発達障害を持つ女医がこころの病気と健康について語る。
よりすぐりの正しいことを発信して、どこまでいけるのかチャレンジするブログ
  YouTube

カテゴリー「虐待・DV・いじめ」に13 件投稿があります


発達障害と犯罪の関連性−「孤立」との関連性−2020-08-05

目次 過去の重大犯罪を取り上げたこんな本がありますみずき@精神科医の書評この本が真に目指したのは「支援」の発展議題①:発達障害の人は加害者になりやすいのか?実は、むしろ被害者になりやすいと言われているただし「突拍子もない…


人を信頼できない人−信頼障害と依存症とストレス耐性について−2020-07-03

目次 育ってきた過程で問題のあった人たちここでいう「育ってきた過程の問題」とは何か表面的な現れ方としては2種類あります1、「見えにくい」生きづらさの表現をしている人2、「見えやすい」生きづらさの表現をしている人どちらにし…


SNSでの誹謗中傷と集団心理のおそろしさの話。2020-05-26

目次 SNSの誹謗中傷が原因と言われる自殺のニュース過去にもインターネットの誹謗中傷で摘発されたケース人は集団になるとときとして狂気に満ちた行動をするミルグラム実験ってご存知でしょうか?集団心理・匿名性のなせる技今はイン…


いじめられる子に問題はあるのか(いじめは犯罪です)2020-05-24

目次 いじめは、10代の自殺に大きく関わっていますいじめの原因のトップは「学校問題」「学校問題」の中に、いじめが含まれるいろいろなサインがあったのに自殺させてしまうケースいじめられる側に、問題はないのか環境の調整を繰り返…


発達障害の子は性犯罪の被害に遭いやすいから気をつけて!2020-05-20

目次 発達障害の子は性被害に遭いやすい一般人に比べてどのくらい性被害にあいやすいのか?なぜ、性被害にあいやすいのか?筆者の受けてきた性被害電車の中での痴漢街を歩いていて雑居ビルに連れ込まれかける痴漢の犯人に別の場所で遭遇…


子どものころの有害体験が老年期のうつ病を増やす!?2020-05-13

子どものころにどう過ごすかが、一生を左右するお話。 今回は、少し専門的になるのですが、 「日本の小児自殺念慮と老年期うつ病の関連性:人口ベースの横断的研究」 という論文について、これは役に立つのではないかと思い、日本語で…


自傷する子で注意したいこと(援助希求能力の話)2020-05-09

自傷する子に対する誤解 かまってもらいたくてやってるんでしょ?付き合うだけ時間の無駄だと思う。 こんな勘違いが、まかり通っている気がします。 この勘違いは、自傷している子をさらに傷つけ、そして大人かたら遠ざけます。 今回…


いじめを受けたことのある全てのひとへ、伝えたいこと。2020-04-30

学校や塾などで、いじめを受けたことはありますか? 平成18年に文部科学省から出された、いじめの定義はこれです。 「いじめ」とは、「児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係の…


怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」のすすめ2020-04-25

あなたな短気ですか? 「気が短い」とか「気が長い」とか、よくいいますよね。 あなたは、自分をどちらのタイプだと思いますか? 私の夫の場合 本人「俺ほど気が長いやつはいないと思う。」 同居する私の母「夫くんって気が短いから…


虐待しそう!子どもの脳に取り返しのつかないダメージが起きる前に!2020-04-12

児童虐待が増えています   在宅勤務が増えて、児童虐待が増えているということはご存知ですか? でも、今増えている虐待は「暴力」だけではありません。   虐待いろいろ 身体的暴力 →わかりやすく身体に対して傷を負わせること…


児童虐待は脳に悪影響!絶対に「急いで」逃げて!!2020-04-11

児童虐待の数は、うなぎのぼりです 年々、児童虐待として「検挙」される数が増えてきていることがわかると思います。 実際には、児童虐待については「つかめているのは氷山の一角」なので、もっともっと、虐待を受けている子どもがいま…


怒るとすぐにキレてしまう!DV・モラハラ加害者の人へ!!2020-04-10

日ごろの生活で、配偶者に暴力を振るっていませんか?   これは、あなたのような、つい家族に暴力を振るってしまう(肉体的にも、精神的にも)人のための、記事です。   今、現在 在宅ワークが増えたことで、DVが増えているとい…


増加するDV、命が危険にさらされる前に、まず逃げて!2020-04-08

在宅ワークが増えて、DVが増えています 例 ・普段だったら朝と晩だけ顔を合わせていれば済んだのに、1日家にいるもんだから昼夜問わず殴られてしまう ・いつもだったら家から出ている時間は安心できたのに、今はずっと家にいて安心…